旅する食卓 NY編 として、Sparkling Spring Party を開催しました!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!!
*お花は、愛知県田原町の田中えみさんのガーベラです。
空間をより一層盛り上げてくれました。お花の力は素晴らしいですね。
今回のお食事は、パーテイーのケータリングをメインにお仕事されている岐阜県のneshianさんにお願いしました。アイデイアが素晴らしく、素材をふんだんに生かし、季節を感じるお料理たち。どれも繊細で本当に美味しく、感動するほどの素晴らしいプレゼンテーションでした。
Ms.Genmaiクラッカーを使用したフィンガーフード2種類作っていただきました。
1.豚バラ肉のバルサミコ煮
2.天使のえびのトマト煮
今回は、ニューヨーク編として春のお祝い会をさせていただきました。
ニューヨークに2年間住み、今も1年に2度ほど行くわたしが感じた、
ニューヨークの人々と関わる中で得たアイデアから、
スパークリングワインや美味しい食事をいただきながら、みなさんと楽しむパーテイーを企画しました。
ニューヨークでは、スパークリングワインを飲むことが多いと感じます。
友人宅には常にシャンパンやスパークリングワインが常備されており、友人を招くdinner から週末のブランチなどにボトルを開けてました。
美味しいお酒は素敵な時間をさらに盛り上げてくれる一つと言えるでしょう。
特にスパークリングワインのシュワシュワっという泡が、わたしたちの心をもっとワクワクしてくれます。
わたしたちが食卓を囲むことを大切にするようになった理由の一つとして、
ニューヨークで食卓を囲むことの楽しさを学んだからです。
初対面でも夢や目標を語り合う時間がとても新鮮で、今何をしていてこれから何をしたいのか、どんな未来を描いているのかを話せるコミュニテイをこれからも大切にしていきたいです。
ニューヨークだからではなく、日本やどんな場所でも、わたしたちの意識が変わることで、見える世界が変わっていくはずです。
わたしたちの家には、今もニューヨークやヨーロッパ、アジア、アフリカから友人が遊びに来てくれます。
きっとそれは、国が違えど共通の価値観があるからだと思います。